食彩品館.jp

若狭の古刹で国宝・重文を拝観(妙通寺、妙楽寺、多田寺)

旅行記, 神社仏閣|2010/05/09 posted.

本日は午後に【お知らせ】とは別にもう一本アップ予定。
*****************
先月から続いている「京都北部~若狭の旅」の最終章。

 せっかくなので若狭の古刹を拝観しょうと、夕方になってしまったが、ちょっと寄道。

石照山 多田寺
福井県小浜市多田27‐15
℡0770-56-0894
宗派 高野山真言宗
創建 天平勝宝元年(749) 勝行上人
(重要文化財)
・木造薬師如来立像像高
・木造十一面観音菩薩立像(日光菩薩)
・木造菩薩立像(月光菩薩)
20100411_5

平安初期の薬師如来と両菩薩を楽しみに訪れた。山門横の駐車場が「大型用」と表示されていたため、上の駐車場まで車で登る。
16時7分に到着し、本堂横の駐車場へ止める。
受付らしき場所に人が見えたので、入山手続きをしょうと降りていくと「勝手に入ってもらったら困るんです」と叱られた。
どうやら、上の駐車場は墓参りの方用の駐車場でした。こりゃ申し訳ないことしました。いろいろ言い訳はしたかったが、平謝り。
追い討ちをかけるように「もう時間外です」。
とぼとぼと上の駐車場まで戻る。

岩屋山 妙楽寺
〒917-0028福井県小浜市野代28?13
℡0770-56-0133
宗派  高野山真言宗
文化財
(重要文化財)
・本堂 鎌倉時代初期
・木造千手観音菩薩立像 平安中期

20100411_6 
次も拝観時間外だったらどうしょうと心配していたが、今度は大丈夫でした。
山門までの道に桜が降り積もり、さらに苔むす庭の雰囲気が良い。
本堂では観音様の前にテープデッキが。再生ボタンを押すと、なんとも哀愁を帯びた名調子で寺歴と観音様の説明が流れます。
貸切の寺で静かに合掌礼拝。

棡山 明通寺(ゆずりさん みょうつうじ)
福井県小浜市門前5-22 
真言宗御室派 山号 棡山(ゆずりさん)
宗派 真言宗御室派
本尊 薬師如来(重要文化財)
創建年 伝・大同元年(806年)
開基 伝・坂上田村麻呂
札所等 小浜国宝巡り6番
文化財
(国宝)本堂、三重塔
(重要文化財)木造薬師如来坐像
 木造深沙大将立像、木造不動明王立像
20100411_7

特に宗教に詳しいわけでもないのですが、真言宗でも御室派の寺院は初参拝(観光では総本山仁和寺へ行ったことあり)。ご存知のように真言宗は主なものだけでも総本山・大本山が20以上、諸派を合わせるとかなりの数の「総本山・大本山」があるようです。
西国巡礼の寺は主として密教系の真言宗(東密)と天台宗(台密)。我が家は曹洞宗(2大本山制であるが並列。ちなみに我が家の菩提寺は永平寺系)ながら、共通するお経も多く、さらに西国巡礼のお礼参りは「高野山奥の院」(その他お礼参り寺は善光寺もある)であり、真言宗とは縁が深い。お数珠も曹洞宗用(禅宗用)のものと巡礼用の真言宗のものと両方持参して、お寺の宗派に応じて使い分け。ただし、天台宗その他の寺では無宗派用を使わせていただいています。もっとも、持参していても禅宗用のものを使ってしまうことが多いので、特に強くこだわって使い分けている訳でもありませんが。
 
 さて、妙通寺。若狭唯一の国宝建造物がある。
閉山ぎりぎりの時間だったが、なんとかセーフ。
本堂では寺の方が直々に説明してくれる。ありがたい配慮です。
私以外にもう一人女性の方。さらに私の前の拝観客は若い女性6人組。最近のブームはスゴイですね。
残念ながら国宝 三重の塔は工事中で全体像は拝観できず。雰囲気は感じることができました。
垂れ桜と暮れかかった山の風景が印象的。
入山の時にお願いしておいたご朱印をいただき、帰途につく。
*******************
●神社仏閣に関する食彩賓館記事

・2007/12/22西国三十三ケ所公認先達グッズ到着
・2008/1/13  伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山
・2008/5/12京都にサバ煮、地場スーパー(岩倉実相院)
・2008/6/25  巡礼とCRM,FSP
・2008/7/27食べ物を施す(施餓鬼会)
・2008/9/7   知多新四国リピーター作り
・2008/12/28曼陀羅寺とまんだら青空市 江南市
・2009/1/11ラフーズコア柴田店聚楽園の大仏
・2009/1/15ナフコうおときフードと熱田神宮
・2009/1/17大須観音と大須演芸場
・2009/1/20一宮市真清田神社と一宮市訪問完了
・2009/1/25昭和呈と知多の多賀神社と源義朝
・2009/1/28徳川家発祥の地から作手高原へ行く
・2009/1/30ドミーつづじが丘店へ&三河一宮
・2009/1/31知多半島先端部土産購入と上陸大師
・2009/2/8   吉良~ 一色~碧南へ向かう金蓮寺国宝弥陀堂
・2009/2/17もうひとつの尾張一ノ宮
・2009/2/26フィール津島店と津島神社。米のミルク
・2009/2/28愛知→三重→岐阜のスーパーと多度大社
・2009/3/29那智山 青岸渡寺 本尊ご開帳
・2009/4/3   醍醐の花見とアルプラザ醍醐店(京都)
・2009/4/4   東寺と東寺駅付近のスーパー(京都)
・2009/4/5滋賀県石山寺~三井寺~京都醍醐寺へ
・2009/4/18琵琶湖の春 竹生島クルーズ(滋賀)
・2009/4/19長命寺と観音正寺、近江八幡の春
・2009/4/30サンディ小倉店と宇治平等院(京都)
・2009/5/3西国のお寺を訪問(京都)
・2009/5/14宮津市「フクヤ男山店」と舞鶴市「松尾寺」
・2009/5/15 「成相寺と天橋立」(京都)
・2009/5/16東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
・2009/5/17興福寺、そして鑑真和上展(奈良)
・2009/5/19姫路市「ボンマルシェ」と「播州清水寺」
・2009/5/21「MV西日本城北店」と「書寫山 圓教寺」
・2009/5/24西国巡礼先達満願。「花山院」「中山寺」
・2009/5/31長野県「善光寺前立本尊御開帳」
・2009/8/29泉涌寺と今熊野観音寺へ(京都)
・2009/8/30革堂と京野菜 八百廣。そして地蔵盆
・2009/9/3ハッピー六原三室戸店と三室戸寺(京都)
・2009/9/6京都周辺の寺「西国と三十三間堂」
・2009/9/19堅田浮御堂(うきみどう)(滋賀)
・2009/9/20大津市の寺(岩間寺、石山寺、三井寺)
・2009/9/26 33年ぶりの比叡山(滋賀)
・2009/11/18 JAみくまのと那智山(和歌山)
・2009/11/27浄瑠璃寺と興福寺南円堂(奈良)
・2009/12/1大安寺で秘仏御開帳(奈良)
・2009/12/6道の駅 吉野路大淀と壷阪寺と岡寺(奈良)
・2009/12/13長谷寺から室生寺経由道の駅室生(奈良)
・2009/12/20伊勢神宮 内宮と外宮(三重)
・2010/1/17琵琶湖周辺のお寺巡り(向源寺と石馬寺)
・2010/1/17西国巡礼の旅(竹生島宝厳寺)
・2010/1/17西国(長命寺、三井寺、石山寺、岩間寺)
・2010/1/17西国(善峯寺、穴太寺、革堂、元慶寺)
・2010/1/23雪が残る圓教寺へ(兵庫県姫路市)
・2010/1/23国宝三重塔と一乗寺(兵庫県加西市)
・2010/1/24 (播州)清水寺と丹波篠山産黒豆モナカ
・2010/1/24花山院(三田市)で有馬富士を眺める
・2010/1/27ゴトウ本店紀三井寺店と紀三井寺
・2010/01/30家族連れで賑わう中山寺(宝塚市)
・2010/01/30応頂山 勝尾寺(大阪府箕面市)
・2010/01/31「西国三十三所札所会」がある総持寺
・2010/02/07風猛山 粉河寺(和歌山県紀の川市)
・2010/02/07槙尾山 施福寺「空海の風景」
・2010/02/13葛井寺と「業務スーパー藤井寺駅前店」
・2010/02/14谷汲山 華厳寺とモレラ号
・2010/03/06遠江国 事任八幡宮と掛川の思い出
・2010/03/07虎渓山 永保寺で国宝を拝観
・2010/03/27六角堂と門前の「金高老舗(京都市)」
・2010/03/28西国巡礼10ケ寺参拝で大先達就任進行率53%
・2010/04/11西国南紀~奈良と美仏巡り(聖林、安部文殊、橘)
・2010/05/02西国巡礼成相寺と松尾寺。天田愚案のこと